硬膜外癒着剥離術<Racz(ラクツ)カテーテル>とは
『日帰り手術』で対応可能です!
硬膜外腔癒着剥離術とは、脊柱管狭窄症や椎間板ヘルニア、神経根部の障害に伴うしぶとい痛みやしびれに対して行うカテーテル治療です。主に、神経ブロック注射で十分な効果が得られないケースが適応となります。脊椎手術後に残った神経症状に対して行うことも可能です。
数種の薬液とRacz(ラクツ)カテーテル(スプリングガイドカテーテル)を用いて、神経周囲の癒着物(こびりついた不要物)を剥がすことで痛み・しびれなどの軽減を図ります。
ひとことで言えば、「神経周囲にこびり付いたゴミ掃除」のことです。
1989年にアメリカのRacz(ラクツ)医師らが初めて行った治療であり、これまでに欧米・アジアの30以上の国で、約200万症例が実施されています。
もちろん、保険適用の治療として受けられます。
適応となる主な疾患と症状
主に、以下のような疾患・症状があり、神経ブロック注射で十分な効果が得られない場合に、硬膜外腔癒着剥離術を検討します。
手術が不要と言われた方、手術を希望されない方、内科的な持病があり手術を受けれない方にもおすすめできる治療です。
※首や腰にかかわらず実施可能です。
対象
- 脊柱管狭窄症
- 椎間板ヘルニア
- 神経根部の障害に伴う慢性疼痛
- 脊椎手術後に残った神経症状
(後遺症) - 手術を希望されない方
硬膜外腔の癒着の原因
「硬膜外腔」とは、脳・脊髄全体を覆う硬膜と、背骨のあいだにある空間です。ここで炎症や出血が起こると、周囲の組織が癒着し、痛み・しびれを引き起こします。
硬膜外腔の癒着の原因としては、脊柱管狭窄症、椎間板ヘルニア、脊椎手術、慢性的な痛みなどが挙げられます。
硬膜外癒着剥離術<Racz(ラクツ)カテーテル>の効果について
硬膜外癒着剥離術<Racz(ラクツ)カテーテル>では、神経根に直接薬液を届けることで、痛み・しびれを改善することが期待できます。治療後は、長期にわたって痛みなどの症状を抑制することが期待できます。
手術を回避できること、日帰りで受けられる治療で日常生活や仕事への影響が少ないことも、硬膜外癒着剥離術の大きな魅力と言えます。
費用(保険適用)目安
硬膜外腔癒着剥離術は、脊柱管狭窄症、椎間板ヘルニアなどに伴う硬膜外腔の癒着を剥がす治療として、保険適用で受けられます。
保険が適用された場合のご負担額の目安は、以下の通りです。
1割負担 | 2割負担 | 3割負担 | |
---|---|---|---|
硬膜外癒着剥離術 <Racz(ラクツ)カテーテル> |
11,000円 | 22,000円 | 33,000円 |
※別途、初診料・再診料・薬剤料・検査料が発生します。